胃潰瘍
胃に潰瘍ができた状況を胃潰瘍と言います。胃の先にある十二指腸にできれば、十二指腸潰瘍と言います。この胃・十二指腸潰瘍は年齢によって発症率に差があり、若い人は十二指腸潰瘍を発症することが多く、中年以降は胃潰瘍を発症することが多いです。
胃潰瘍の原因の過半数がヘリコバクター・ピロリ菌が原因とされています。しかし、現在では衛生環境が改善とピロリ除菌の治療の普及のため、ピロリ菌を原因とする胃潰瘍の頻度は減少してきています。
また、ピロリ菌以外に多い原因として、痛み止めがあります。ロキソニンなどの非ステロイド系消炎鎮痛剤という薬で、プロスタグランジンという胃粘膜の防御因子の産生を抑制します。そのため長期間内服していると、胃粘膜の防御能が下がり、胃潰瘍になってしまいます。
胃潰瘍の自覚症状で最も多いのが、みぞおちの痛みです。この痛みは食事中から食後に起こることが多いとされています。その他にも、胃もたれ、胸焼け、吐き気、嘔吐、食欲不振などを訴えることもあります。自覚症状を認めない患者さんもいます。胃潰瘍が進行すると、その潰瘍部分から出血することがあります。特に、胃潰瘍の出血はタール便という黒い便が出るのが特徴的です。
上述の症状があれば胃潰瘍を疑い、胃カメラによる上部消化管内視鏡検査や、バリウムを用いた上部消化管造影検査を行います。胃カメラを用いることが増えています。また、類似する他の疾患を除外する目的で、採血や腹部レントゲン、腹部超音波検査などを行う場合もあります。胃カメラでは、胃潰瘍の状態や出血の有無などを観察します。また、潰瘍部位から出血していればその場で止血したり、癌を疑い組織を取って調べたりすることもあります。上部消化管造影検査(バリウム)では、潰瘍の大きさや潰瘍の周りの粘膜の様子などを観察します。バリウムを服用し、体の向きを変えながらレントゲン撮影を行います。
非ステロイド系消炎鎮痛剤やピロリ菌の感染など悪化させる原因がある場合は、それぞれ内服薬の変更や中止、ピロリ菌除菌を行います。ピロリ菌の除菌には複数の薬剤は同時に1週間ほど内服して、成功率は80%程です。ピロリ菌は、胃潰瘍のみならず、ある種の胃がんのリスクにもなるため、存在する場合には除菌が推奨されます。
また、胃潰瘍の治療では胃酸による粘膜組織障害を抑えるため、胃酸分泌を抑制する薬を内服します。具体的には、H2ブロッカーやプロトンポンプ阻害薬を用います。この他にも胃粘膜の防御因子を増強したり、胃の運動を活性化したりする薬を用いることもあります。
胃潰瘍が疑われる場合には、当院では苦痛が軽く済む最新の経鼻内視鏡を用いた胃カメラを行います。その結果ピロリ菌が疑われれば除菌を行います。また、症状に対してはしっかりと内服治療を行います。もしお心当たりがある場合はお気軽にご相談ください。
ーーーーーーーー
街のクリニック 立川・村山
住所 東京都立川市柏町4ー63−25 ヴィアーレ玉川上水1階
電話番号 042-535-3974
URL https://www.tamagawa-josui.com/
ーーーーーーーー